BRM411を含む今後のAR中部開催のBRMでの、感染症対策について。
AR中部のBRM411~BRM613までのBRMは、2020年の開催は中止し、2021年のBRMとして開催予定です。
BRM411の参加申し込み受け付けました。4月 1日現在、予定通り開催を目指しています。
コロナウイルス感染拡大に伴い、AR中部ではコロナウイルス対策をBRM314/BRM315から実施しています。BRM411からは、より強化した対策を遂行いたします。
最大限の注意を払って安全にブルベのイベントを成功させるため、今後もブルベを継続させるため、参加者の皆さん一人一人の協力が不可欠であることをAR中部として要請します。
なお、日々状況は変わりますので、ぎりぎりで中止・延期になる事もあります。開催前日までこまめにAR中部ウェブサイトでチェックをお願いします。
感染防止対策の観点から、風邪の症状や発熱がある方のBRM参加は受付けません。送迎や見送りなども止めてください。
ご自身の体調とご相談のうえ、ご参加願います。衛生用品(消毒液・消毒シート、マスクなど)の持参、携帯をお願いします。各自が積極的に感染防止に努めてください。(例えば、コンビニ入店時にマスク着用)
また、春とは言えロングライドは体力の消耗も大きいため、コロナウィルスによるものでなくとも体調の増悪を引き起こす恐れがあります。山間の気温はとても低いです。夜間走行も同じです。走行中だけでなく、PCや休憩時に多くの人で集まらないようにして下さい。また、BRM終了後は速やかに帰宅しましょう。
受付けテーブルに透明な衝立を立てて完走手続きをしました。スタッフはマスク着用、かつボールペンを使いまわししないことを徹底しました。
Audax Randonneurs Chubu(オダックスランドヌール中部)